幸田森オフィシャルサイト

70億分の25億

70億分の25億

国連がトイレの使用状況について世界の70億人中25億人が衛生的ではないと指摘しているそうだ。

以前から不思議に思うことがある。

『犬が歯を研きますか?』
『川鵜が石鹸で体を洗いますか?』

衛生、清潔は多いに結構。
が、しかし川鵜は枝の上で両羽を風に晒すことで衛生を保っている。
除菌を煽ってみても川鵜にはあの方法以外にちょっと思いつかないだろう。

そもそも、人間が衛生を唱えるようになったのは文化的な病だと私は個人的に思っている。
自分に不都合だと感じるもの(昆虫などが分かりやすい)を遠ざけて都合のよいコンクリートに固めたものに囲まれて生きていけると思いこんでいる。
現代人はおしりもお水がぴゅ〜で平安貴族の比にならない贅を謳歌しているのではありんすか?
子供をつれて病院に行けばアッという間に袋いっぱいになってしまう薬。
いったいどうなっているのか?
頂いた薬はすべて吞みきらなければ効果が無いそうですが、、
私は吞みきらずに今日まで生きて、おかげ様で結構丈夫です。
もちろん吞まねばならない、そう言ったケースもあるでしょう。
充分注意をしなければなりません。
がしかし、そういったことは希なケースです。万が一なのです。
油断を促しているのではないのです。細心の注意で最悪の出来事を念頭に対処せねばなりません。
がしかし、万が一の為に9999人が常に同じ動きをするのはいかがなものか、、。
国の医療制度は破綻することでしょう。

人間は自然から遠ざかり脆弱になった精神で現世を彷徨っている。
せめて、抗うというロックの魂をもてれば、、。

アメリカがハワイを手にいれた時に宣教師がフラを見てこういった意味のことを言ったそうです。
『女が裸で野蛮だ、今後はフラは全て禁止します。』
キリスト教にそぐわなかっただけの話で、現地の方々が信仰する神に対する真摯な思いを汲み取れなかったのは、表層的な解釈しかできなかった当時の宣教師の力の足りないことをあらわしている。
文化の尊厳を無視した極めて自己中心的な指摘だ。

全てが同じ時間軸に生きなくともいいということこそが、グローバルということなのでは?
均質なサービスが全世界で展開されたら、それこそリアルワールドの崩壊です。
それだったら同じ店の同じ味のおにぎり食べて、居心地の良いネット生活でOKじゃないですか?

頼むから何でもかんでも一緒にしないでくれ。
つまんなくしないでほしい。

何かを良しと決める為に集まった(国連や様々な政府機関)一見、善意に満ちたように見えることがらが、この世界で一番の悪を決定しているということが多々あるということ。
それは、小さな世界でもそうだ、学校で、PTAで、井戸端会議で、、。
結論を出す時には覚悟を決めてもらいたい、
そこには欺瞞が決して無いように、、。

みんな違ってそれでいい、、。
でなきゃ生きててもしょうがない。

ダッふんだ、あ〜こりゃこりゃで、アイ〜ンてか!こんちきしょうめ。

こんなこと言って、本日のお酒のせいにすれば、寒くなり日本酒に手をかけたので、
こんな感じになったのかな、、。酔ってそうらえど、、読んで頂き感謝です。

ありがとうございました。



70億分の25


                     ©森



a:1793 t:1 y:0

コメント



認証コード0274

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional