いつものカメラで『想いを伝える写真術』
いつものカメラで『想いを伝える写真術』
令和元年度練馬区やさしいまちづくり支援事業 研修会⓶
いつものカメラで 『想いを伝える写真術』
講師 幸田森 高見優子
企画・運営(公財)練馬区環境まちづくり公社
みどりのまちづくりセンター
本日午前(10時〜12時)練馬区役所にて写真講師を致しました。
ご参加頂きました皆様有難うございました。
スタッフの皆様、大変お世話になりました。
写真の基礎のお話、撮影実践、講評会、写真よろず相談。
あらためて写真の話をしてみると、大変面白い経験で新鮮なひと時となりました。
実践人物撮影担当 幸田 商品撮影担当 高見
夫婦で講師、昨晩まで準備計画にヤンヤやんやと2人で争っておりましたが、
皆様にご参加頂き真摯なご質問やご感想を頂き、懸命になってゆくうちに、
今では準備も含め良い想い出となりました。
また、今回をヒントに次なる講座のアイディアを模索中です。
又お会いできます時を楽しみにしております。
さて、明日の大きな台風の準備も怠らず締まって行きましょう!
追伸
今回の講座にご参加頂きました皆様に限り写真に関する追加のご質問、ご相談を承ります。
下記のブログへの書き込み、又は『お問い合わせ』フォームからお申し込み下さいませ。
その他、写真講座 Blogです!!
『ウラシマソウって?』 写真講座
コチラの写真をTap ↓↓↓
『 SNSの時代における写真の力 』 コチラをTap ↓↓↓
a:1563 t:1 y:0