FrontPage
写真家 幸田森・公式ホームページ 2013年4月開設
a:48926 t:9 y:8
Tweet
特集 ネコとヒト
集英社 季刊誌 kotoba 2024 冬号
生成AIは人を、頭脳を、思考をどう変えるのか (P118~123)
酒井邦嘉 (言語脳科学者) x 羽生善治 (将棋棋士)
構成・文 布川剛
対談撮影を担当致しました。
特集 いつも話を聞いてもらえる人の会話術
JAグループ一般社団法人 家の光協会 家の光 2024 3月号 東日本版
片付けは大変!
どうする?遺品と空き家 (P128~131)
思いに寄り添い「遺品整理」を「心の整理に」
山梨遺品整理センター(株)山梨県甲府市
出張取材撮影を担当致しました。
集英社インターナショナル発行 負ける力 インターナショナル新書 131
東尾修 (元プロ野球選手・監督) 表紙帯写真,P14,26,76,122,159,160
特別対談
工藤公康 (元プロ野球選手・監督) P159,160
対談撮影を担当致しました。
集英社インターナショナル発行 寄り添う言葉 インターナショナル新書 135
永田和宏 (歌人・細胞生物学者) 表紙帯写真,P80,132,178
小池真理子 (作家) 表紙帯写真,P12,80
垣添忠生 ( 日本対がん協会会長) P82,132
小池 光 (歌人) P134,178
3件の対談撮影を担当致しました。
理系学生のための就活情報誌
発行 株式会社サイシード DISCOVER magazine 2024-2025業界&企業研究
Interview
日本生命の経営戦略をITでカタチにする
ニッセイ情報テクノロジー株式会社 (P16、17)
電気機器 情報通信機器 ソフトウェア
社会に「安心」と「安全」を提供するセキュリティ機器メーカー、
企画から設計開発、量産から販売、保守までの「一貫したモノづくり」を実践
キング通信工業株式会社 (P24、25)
こちらの撮影を担当致しました。
経済界 政知巡礼
2023年
7月号 城内実 衆議院議員 8月号 吉田晴美 衆議院議員 x 石川香織 衆議院議員
10月号 石破茂 衆議院議員 11月号 泉健太 衆議院議員 12月号 小野寺典 衆議院議員
2024年
3月号 柴山昌彦 衆議院議員 4月号 平将明 衆議院議員
『政知巡礼』 経済界 電子版
▼
□ Politician 政治家 7:29 (2021)
「公を生きる」「政知巡礼」動画・音楽制作
政知巡礼 Back Number
隔週最終刊2017年1.10号 Special Interview 小池百合子 都知事取材〜ジャーナリスト鈴木哲夫氏・撮影 幸田森
2017年
6 月号 石破茂 衆議院議員 7 月号 小野寺五典 衆議院議員 8 月号 下村博文 衆議院議員
9 月号 野田毅 衆議院議員 10月号 太田宏昭 衆議院議員 11月号 若狭勝 衆議院議員
2018年
1 月号 長妻昭 衆議院議員 2 月号 長島昭久 衆議院議員 4 月号 増子輝彦 衆議院議員
5 月号 平将明 衆議院議員 6 月号 斉藤鉄夫 衆議院議員 7 月号 菅原一秀 衆議院議員
8 月号 木原誠二 衆議院議員 10月号 井上義久 衆議院議員 11月号 福山哲郎 衆議院議員
2019年
1 月号 片山さつき 衆議院議員 2 月号 太田宏昭 衆議院議員 3 月号 塩崎恭久 衆議院議員
4 月号 山本一太 衆議院議員 5 月号 小沢一郎 衆議院議員 6 月号 玉木雄一郎 衆議院議員
9 月号 荒木千陽 都議会議員 11月号 音喜多駿 衆議院議員 12月号 菅原一秀 衆議院議員
2020年
1 月号 馬淵澄夫 衆議院議員 2 月号 山尾志桜里 衆議院議員 3 月号 小野寺五典 衆議院議員
4 月号 丸川珠代 参議院議員 6 月号 遠山清彦 衆議院議員 9 月号 安藤裕 衆議院議員
10月号 山口那津男 公明党代表 11月号 馬場伸幸 衆議院議員
2021年
1月号 下村博文 衆議院議員 2月号 泉健太 衆議院議員 3月号 河野太郎 行政改革担当大臣
4月号 辻元清美 衆議院議員 5月号 平沢勝栄 復興大臣 6 月号 高木陽介 衆議院議員
7月号 安住淳 衆議院議員 8月号 山本太郎 れいわ新選組代表 10 月号 鴨下一郎 衆議院議員
11月号 高木美智代 衆議院議員
2022年
1月号 大野元裕 埼玉県知事 2月号 鈴木英敬 衆議院議員 3月号 石川香織 衆議院議員
4月号 石破茂 衆議院議員 5月号 本田顕子 参議院議員 6 月号 柳ケ瀬裕文 参議院議員
7月号 重徳和彦 衆議院議員 9月号 橋本岳 衆議院議員 10月号 松下新平 参議院議員
11月号 朝日健太郎 参議院議員 12月号 大串博志 衆議院議員
2023年
1月号 小池晃 参議院議員 2 月号 牧義夫 衆議院議員 4月号 緒方林太郎 衆議院議員
5月号 塩崎彰久 衆議院議員 6月号 青山大人 衆議院議員
特集 今日から始めるウォーキング
JAグループ一般社団法人 家の光協会 家の光 2023 10月号 東日本版
ふるさとダイアリー
あっぱれ! たくあん (P169)
練馬大根の種と文化を次代へ
白石農園取材
こちらの撮影を担当致しました。
特集 萌える言語学
集英社 季刊誌 kotoba 2023 秋号
生成AIによって人間は何を失うのか (P71)
酒井邦嘉 (言語脳科学者)
構成・文 布川剛
第21回 開高健ノンフィクション賞 受賞作発表 (P118,120)
受賞作 『MOCT モスト「ソ連を伝えたモスクワ放送の日本人』
青島顕 (新聞記者)
構成・文 小泉まみ
2件の人物撮影担当致しました。
特集 カズオ・イシグロ
集英社 季刊誌 kotoba 2023 春号
文学のふるさとをたずねて (P50-55)
温又柔 (作家)
聞き手=仲俣暁夫 (文芸評論家)
対談
ピーター・バラカン × 大森さわこ
(ブロードキャスター) (映画評論家)
なぜ『LIVING』と『生きる』は傑作なのか? (P88~93)
文=柳瀬徹
『わたしを離さないで』の衝撃 (P116-121)
音楽から文学へ、文学から音楽へ
後藤正文 ASIAN KUNG-FU GENERATION (ミュージシャン)
構成・文=日吉信貴
kotobaの人
吉田鋼太郎 俳優、演出家 (P126~133)
人間のどうしようもなさを感じるために演劇はある
インタビュー・文=横山由希路
こちらの4件の撮影を担当致しました。
特集 漫画の現在
集英社 季刊誌 kotoba 2023 冬号
ロングインタビュー
旅の達人は、人生の達人
(P114~123)
沢木耕太郎
作家
文砂田明子
撮影担当致しました。
集英社
虚ろな革命家たち
佐賀旭
筆者近影撮影致しました。
集英社インターナショナル発行
インターナショナル新書 110
愛を見つめて
高め合い、乗り越える
ハビエル・ガラルダ
Javier Garralda
帯写真撮影担当!
村田沙耶香のユートピア_”正常”の構造と暴力
ダイアローグ
デヴィッド・シュリグリー ≡ 金氏徹平
編著者: 飯田高誉
発行元: スクールデレック芸術社会学研究所
訳者: 有限会社フォンテーヌ
デザイン: 乗田菜々美
撮影: 幸田森
編集: 飯田高誉、乗田菜々美、幸田森
印刷: (株)シナノパブリッシングプレス
本書は「村田沙耶香のユートピア_”正常”の構造と暴力 ダイアローグ デヴィッド・シュリグリー ≡ 金氏徹平」展の記録に村田沙耶香のテキストを加えて構成したものです
B5サイズ 95ページ 全記録カラー写真 48カット 撮影致しました。
□ YouTube 2:26 こちらから↑↑↑
特集 やがて愉しき外国語
集英社 季刊誌 kotoba 2022 秋号
鼎談
杉田敏 × 大杉正明 × 遠山顕
ラジオ英語のレジェンドが語る「日本人と英語」 (P19~25)
文=砂田明子
チョムスキーと多言語 (P28)
酒井邦嘉 言語脳科学者
構成=柳瀬徹
kotobaの人
亀山郁夫 ロシア文学者 (P112~121)
翻訳、外国語教育、そして文学の未来
インタビュー・文=仲宇佐ゆり 協力=川端博
第二十回 開高健ノンフィクション賞 受賞発表 (P122~125)
『虚ろな革命家たち ー連合赤軍森恒夫の足跡をたどって』
受賞者インタビュー
佐賀旭 ノンフィクション作家
構成・文=小泉まみ
対談連載 ことばで寄り添う
永田和宏 歌人・細胞生物学者 小池光 歌人
(P144~149) 構成・文=矢内裕子
第二回 歌人と挽歌
こちらの5件の撮影を担当致しました。
特集 「運」の研究
集英社 季刊誌 kotoba 2022 夏号
変えられる運 変えられない運 (P31~37) 立読み▶︎
成田悠輔 経済学者
インタビュー・構成=柳瀬徹
実力を支える運・鈍・根 (P75~81)
一手先が見えない世界をどう生きるか
羽生善治 将棋棋士 x 酒井邦嘉 言語脳科学者
構成・文=布川剛
麻雀は「運」を予想するゲーム (P94~97)
黒川博行 小説家
インタビュー・構成=kotoda編集部
対談連載 ことばで寄り添う
永田和宏 歌人・細胞生物学者 小池真理子 作家
(P144~149) 構成・文=矢内裕子
第二回 作家夫婦の寄り添い方
こちらの4件の撮影を担当致しました。
特集 ゴッドファーザー
集英社 季刊誌 kotoba 2022 春号
対談 ゴッドファーザーを愛する理由 (P81)
ロバート・ハリス x ピーター・バラカン 立読み▶︎
作家、ラジオ・ナビゲーター ブロードキャスター
インタビュー・構成=柳瀬徹
kotobaの人 反田恭平 音楽家 (P124~131)
音楽家として目指す先 インタビュー・文=仲宇佐ゆり
対談連載 ことばで寄り添う
永田和宏 歌人・細胞生物学者 垣添忠生 日本対がん協会会長
(P147、151) 構成・文=矢内裕子
第一回 がんを告知された人にどう寄り添うか
こちらの3件の撮影を担当致しました。
集英社インターナショナル発行
インターナショナル新書 091 ネオ・サピエンス誕生
平沢 進 (P91) 富野 由悠季 (P157)
著者近影撮影担当!
インターナショナル新書 093 英語の新常識
杉田 敏 帯写真撮影担当!
人間拡張はネオ・ヒューマンを生むか?
集英社 季刊誌 kotoba 2021 秋号
特集 人間拡張はネオ・ヒューマンを生むか?
平沢進 ミュージシャン (P51) ディストピアを脱却するためのデトックス
インタビュー・構成=仲俣暁生
富野由悠季 アニメーション映画監督、小説家 (P74) 人類は「ニュータイプ」になれるか ▶︎
構成・文=柳瀬徹 立ち読み
平井美帆 ノンフィクション作家 (P112、114) 開高健ノンフィクション賞 受賞作発表 構成・文=小泉まみ
『ソ連兵へ差し出された娘たち 証言・満州黒川開拓団』
小池真理子 小説家 kotobaの人 (P120~127)
小説家と救済 〜別離と再生の10年〜 インタビュー・文=相原 透
こちらの撮影を担当致しました。
ザ・ビートルズ
集英社 季刊誌 kotoba 2021 夏号
特集 ザ・ビートルズ (P14~15) レコード 扉写真
かわぐちかいじ 漫画家 (P38) 『僕はビートルズ』だから描けたザ・ビートルズ ▶︎
構成・文=柳瀬徹
植松伸夫 作曲家 (P40,41,45) 3分で感動できるポップスの理想型 構成・文=編集部 ▶︎
歌野晶午 小説家 (P46) 遅れてきた世代のビートルズ体験 構成・文=柳瀬徹
高田漣 音楽家 (P58,59) 林檎王宮円盤の騎士伝説 レコード撮影
田中伊佐資 音楽&オーディオライター (P101,103,104) 音楽をめぐる考察 ~ビートルズ最良のサウンドとは~
レコード撮影
杉田敏 元NHKラジオ[実践ビジネス英語]講師 kotobaの人 (P134,136)
英語を勉強するのは基本的につらく、苦しいプロセスです。 インタビュー・文=砂田明子
こちらのポートレート、レコード撮影を担当致しました。
将棋の現在地 集英社 季刊誌 kotoba 2021 春号
隺峯作 錦旗島黄楊根杢 (P14~15) 特集 将棋の現在地 扉写真
谷川浩司 将棋棋士 (P29) 終わりなき「挑戦」 構成・文=柳瀬徹 ▶︎
佐藤康光 将棋棋士 (P36,39) 序盤から納得いくまで考える 構成・文=椎名龍一
先崎学 将棋棋士 中村太地 将棋棋士 (P42,44) 将棋界の師弟関係 米長邦雄門下の兄弟弟子対談
構成・文=椎名龍一
森内俊之 将棋棋士 香川愛生 女流棋士 (P50,52) 棋士はなぜユーチューバーになるのか?▶︎
文=柳瀬徹
木村一基 将棋棋士 (P57) 百折不撓の受け師 敗北から立ち上り続ける理由 構成・文=椎名龍一 ▶︎
隺峯 駒師 (P106〜111) 運命に導かれた遅咲きの駒師 構成・文=加藤久康
柚月裕子 作家 kotobaの人 (P126~133) 私が人間ドラマを書く理由 インタビュー・文=柳瀬徹
kotoba 将棋の現在地 ポスター撮影
kotoba 2019 夏号 シャーロック・ホームズとコナン・ドイル
あさのあつこ (P 26~29) 『特異な才能を引き立たせる「相棒」の存在』
構成・文=柳瀬 徹
kotoba 2020 冬号 戦争と共存
姜尚中 (P17) 『国家は共存し合えるか?』 構成・文=砂田明子 ▶︎
堤未果 (P36) 『戦争の定義と哲学』 構成=安楽由紀子 ▶︎
藤原帰一 (P67) 共存の作法 構成文=柳瀬 徹
明石康 (P42) 『ミスター国連が語る共存の真実』木村元彦 聞き手 (P49)
構成・文=木村元彦、西谷博成
佐藤優 (P56) 『分節化する世界』 構成・文=斎藤哲也
kotoba 2020 春号 悪の研究
真山仁 Part1 悪を作り出す (P28~33) 『現代社会の光と影 見えないものを見るために』 ▶︎
河合祥一郎 Part2 悪を読み解く (P46~51) 『シェークスピア作品No.1の悪党は誰か?』
構成・文=砂田明子
山口二郎 Part3 悪を学ぶ、悪に学ぶ (P99~105) 政治における『凡庸な悪』 構成・文=柳瀬徹
kotoba 2020 夏号 スティーブン・キング
養老孟司 (P30~35) 『ホラーの愉悦と恐怖の構造』 構成・文=柳瀬徹 ▶︎
永井豪 (P36~39) 『"強迫観念”の名人』 構成=砂田明子 ▶︎
kotoba 2021 秋号 ベートーヴェン 1770ー2020
千住明 (P100~105) 寄り添う音楽の本質 構成・文=砂田明子
小松由佳 (P158~161) 難民として生きるということ 構成・文=砂田明子
kotoba 2021 冬号 司馬遼太郎 解体新書
山本一力 (P50~59) 「土佐の龍馬」を「日本の龍馬」にしてくれた人 ▶︎
構成・文=砂田明子
與那覇潤 (P106~111) 「司馬史観」に学ぶ共存への努力 構成=西谷博成
kotoba 2022 冬号 独学の愉しみ
佐藤 優 作家 (P66,69)
独学の秘訣記憶を再現するためのノート
文・構成=斎藤哲也
石塚真一 漫画家 (P78)
独学の漫画家、独学のサックスプレーヤーを描く
構成・文=柳瀬徹
kotoba 2023 夏号 メタバースはブルース・リーの夢を見るか?
対談
負ける力と勝つ力 (P96~103)
工藤公康 (元プロ野球選手・監督) X 東尾修 (元プロ野球選手・監督)
構成・文 柳瀬徹
Curiosity
R100 Tokyo Magazine
[ReBITA inc.] 運営 Web Magazine
Focus on Designer
A-POC ABLE ISSEY MIYAKEデザイナー・宮前義之氏に聞く、“モノづくり哲学”
▼
Focus on Designer
デザイナー・森田恭通氏が「写真作品を撮る理由」とは?
▼
私が偏愛する名作
実業家・遠山正道氏の偏愛する、代官山「ヒルサイドテラス」
▼
Focus on Designer
テーマは「繋げること」ー美術家、野老朝雄氏の発想の原点とは
▼
私が偏愛する名作
「自分の分身のような存在」松浦弥太郎が手放さない初版本
▼
Focus on Designer
デザインマネジメントの第一人者、田子學が語る“豊かな暮らし”とは
▼
Focus on Designer
“正直なデザイン”を標榜する建築家、芦沢啓治の理念と仕事とは
▼
Focus on Designer
桝井淳介氏が語る、ランドスケープデザインへの想い
▼
株式会社経済界 経済界 2021年9月号
TOP INTERVIEW (P14~17)
田村淳氏 「”死”と向き合う事業で僕が表現したいこと」
聞き手 吉田 浩
株式会社経済界 経済界 6月号 友近のセルフブランディング術『憑依芸』を語る
インタビュー・文 吉田 浩
経済界電子版
▼
発行 三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社 Fortuna
SPRING 2020 Vol.22
SPORT FOR LIFE スポーツのある生活 Vol.5 空手
Top Athlete Interview 西村拳 選手 P62
『東京オリンピックでの金メダルがお世話になった人への恩返し』
東京オリンピック空手男子組手75kg級の日本代表内定選手
井出小將周さん (全日本空手道連盟 メディア広報委員)P63
『形のみどころはドラマ性、組手は「先取」をめぐる攻防』
Text by Takehisa Mashimo
こちらの撮影担当致しました。
トップ選手ビシビシ緊張感に刺激、シャッターを『押す』!
発行 三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社 Fortuna
WINTER 2019 Vol.21
名門ゴルフコース巡礼 Vol.15 P60〜63
SPORT FOR LIFE スポーツのある生活 Vol.4 バトミントン
Authority Interview 銭谷欽治さん
Text by Takehisa Mashimo
こちらの撮影担当致しました。
間近に控えたオリンピックを感じながらお話伺いました。
桃田選手頑張れ!!
発行 三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社 Fortuna
SPRING 2019 Vol.18
名門ゴルフコース巡礼 Vol.15 P64〜65
取手国際ゴルフ倶楽部 東コース
中島徹プロ 東日本振興(株)取手国際ゴルフ倶楽部 取締役支配人 富井義明氏
WINTER 2018 Vol.17
名門ゴルフコース巡礼 Vol.14 P68〜69
古賀ゴルフクラブ 7H Par5 568y (B.T.)
中島徹プロ 古賀ゴルフ・クラブ支配人 青木則明氏
AUTUMN 2018 Vol.16
名門ゴルフコース巡礼 Vol.13 P70〜71
恵庭カントリー倶楽部 5H Par3 192y (B.T.)
中島徹プロ 恵庭開発株式会社代表取締役社長 柴田陽子氏
3冊ともに
Text by Akira Shimizu(Media Sunlights) Photos by Mori Koda
茨城、北海道、福岡、出張ロケでした。昨今の気候に左右されながらもそれぞれの
コースを楽しんで撮影することができました。関係者皆様のご協力に感謝致します。
集英社インターナショナル発行
インターナショナル新書 040
ことばのトリセツ
黒川伊保子
こちらの著者近影(帯写真)を撮影担当致しました!
先生のオフィスでライティングを設営、
大変お世話になりました。
集英社インターナショナル発行
インターナショナル新書 016
深読み日本文学
島田雅彦
インターナショナル新書 025
お釈迦さま以外はみんなバカ
高橋源一郎
こちらの著者近影(帯写真ホカ)を撮影担当致しました。
書店にてお手元に是非!
ブックマン社
石破茂の『頭の中』
鈴木哲夫著
著者近影 [石破氏を取材する著者P231]撮影
書店にてお手元に是非!
東方書店
映画がつなぐ中国と日本 日中映画人インタビュー
劉文平 Liu webbing 著
高倉健と『単騎、千里を走る。』張芸謀 チャンイーモウ監督 P279-290
こちらの張芸謀監督撮影担当致しました。宜しくお願い致します!
日本経済新聞 不識庵(広告) 2017年11月27日(月)発売
『不識塾』シンポジウム2017
企業トップはなぜリベラルアーツを学ぶのか。
中谷巌氏 『不識塾』塾長 橋爪大三郎氏 社会学者
長谷川三千子氏 哲学者 森本あんり氏 神学・宗教学者
日本経済新聞 不識庵(広告) 2019年1月18日(金)発売
『分裂と統合の弁証法』で歴史を読み直す
経営者はなぜリベラルアーツを学ぶのかー②
対談
中谷巌氏 経済学者/株式会社不識庵代表、『不識塾』塾長
小田中直樹氏 東北大学大学院経済学研究科 教授/『不識塾』師範
日本経済新聞 不識庵(広告) 2019年1月30日(水)発売
『文化や美意識』が競争力の基礎をつくる
経営者はなぜリベラルアーツを学ぶのかー③
中谷巌氏 経済学者/株式会社不識庵代表、『不識塾』塾長
山下祐二氏 美術史家/明治学院大学文学部芸術学科 教授
こちらの二年分、不識庵広告撮影を担当しております。
扶桑社 relife + リライフプラスは年3回刊 3月7月11月
Vol.27
植物と暮らす家
グリーンデザイナー・星野ひろみさんの自宅を訪ねる
p87~91 text chiyomi ikeda( after ) photo mori koda
↓↓↓こちらの、めるもby GMOで記事をご覧頂けます。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7837699
Vol.26
ようこそ!リノベの先輩 不定期連載
p80~83 text kimiko kamijima(FUSOSHA)( after 2017 ) photo mori koda
集英社 季刊誌 kotoba 2017 夏号
大人のための『ファーブル昆虫記』 奥本大三郎監修
・20世紀初頭、仏出版 アンリファーブル 『完全版 昆虫記』全10巻+伝記1巻(ドラグラーヴ社) P8 ~ P9
・ファーブルが愛用した机と椅子(複製)P34
・ファーブルが使用していたというルーペ P74
・詩人 教育者としてのファーブル ファーブル直筆の楽譜 P8 ~ P9
こちらの撮影したファーブルに関する全て奥本大三郎所蔵
今回はファーブルに関する大変貴重なものを撮影させて頂きました。直筆、、ルーペ、、完全版、、。どれも目の前にあることが不思議だとファインダー越しに興奮しました。
これ以前の記事はWorksに転載